お金のことがすべてわかる金融マガジン

|Money Force|TFPGroup

夫婦・カップルにおすすめの家計簿アプリ5選【2024年】2人で共有する際のメリットや選び方も

2024.07.26
夫婦・カップルにおすすめの家計簿アプリ5選【2024年】2人で共有する際のメリットや選び方も

※この記事は商品プロモーションを含むことがあります。

「パートナーとのお金の管理が難しい…」
「どうすれば2人で力を合わせてやりくりできる?」
「家計簿アプリが便利って聞いたけど、何を選べばいいい?」
このようにお悩みではないですか?

お金の話は、夫婦やカップルが一緒に生活するうえで避けては通れない問題です。将来のためにも、一緒に家計を管理してお金を貯めたいと思う人は多いでしょう。

そこで、お金の流れを共有できる家計簿アプリの導入がおすすめです。本記事では、家計簿アプリを共有するメリット・おすすめの選び方・おすすめの家計簿アプリ5選を紹介します。最後まで読めば、2人に最適な家計簿アプリが見つかり、お金を上手に管理できるでしょう。


なお、Moneyforce(マネーフォース)が展開する「Moneyforce家計診断」では、夫婦やカップル間で将来のことを考えた家計相談を、無料で何度でもご相談頂けます。

相談できる内容は、「今のお金の悩み」〜「将来の不安」の事までさまざま。例えば、以下のようなお悩みを「どこに相談すれば分からない。」などあれば、お気軽にご相談頂けます。

  • 「パートナーとのお金の管理が難しい…」
  • 「どうすれば2人で力を合わせてやりくりできる?」
  • 「家計簿アプリが便利って聞いたけど、何を選べばいいい?」

また、Moneyforce家計診断」をご利用頂いた方には、期間限定で「ライフプランづくりの教科書」を無料配布しています。この機会にぜひご利用ください。

今ならライフプランづくりの教科書が無料で手に入る

家計簿アプリを夫婦・カップルで共有するメリット

家計簿アプリを夫婦・カップルで共有するメリット

家計簿アプリを共有すれば、2人のお金管理が楽になるだけでなく、計画的な貯蓄がしやすくなります。収入・支出が可視化され、お互いが何に・いくら支払っているか共有可能に。見えない部分で使っている使途不明金を減らせます。

また、クレジットカードや口座との連携機能・レシート読み取り機能があるアプリなら、簡単にお金の管理ができます。どちらか負担するのではなく、2人で家計管理ができる点も、家計簿アプリのメリットです。無駄遣い防止にも繋がり、より早く目標貯金額に到達できるでしょう。

家計簿アプリを夫婦・カップルで共有する際のおすすめの選び方

家計簿アプリを夫婦・カップルで共有する際のおすすめの選び方

今や家計簿アプリはたくさん登場しており、どれを選べばいいか悩む人もいるでしょう。ここからは、夫婦・カップルで共有するのにおすすめの選び方を解説します。どのような家計簿アプリを選べばいいかわからない人は参考にしてください。

おすすめの選び方

  1. 夫婦・カップル間での共有方法で選ぶ
  2. 自動連携機能の有無で選ぶ
  3. レシート読み取り機能の有無で選ぶ
  4. 収支を把握しやすいものを選ぶ
  5. セキュリティが安全なものを選ぶ

機能や共有方法はもちろん、セキュリティ面も忘れてはいけません。夫婦・カップルの2人で家計簿を続ける上でどれも大切な項目です。それぞれの内容を、詳しく見てみましょう。

①夫婦・カップル間での共有方法で選ぶ

第一に、2人の間で共有する方法です。共有方法は2パターンあり、「家族用アカウントですべてを共有する」または「家庭用・個人用で分けて一部だけを共有する」です

前者であれば、連携したクレジットカードや口座情報はすべて共有できます。お互いに使った明細が把握できるため、より厳密な管理が可能です。ただし、プライベートなお金を持ちたい場合は別で管理しなければなりません。

後者であれば、プライベートが守られ、家庭用の部分だけ共有できます。1つのアプリで家庭用・個人用で分けて管理できるものもあります。共有資産と個人資産を分けて管理したい人におすすめです。

②自動連携機能の有無で選ぶ

第二に、自動連携機能の有無です。自動連携機能とは、銀行口座やクレジットカード・コード決済などでのお金の流れを、自動で家計簿アプリに反映してくれる機能のことです

家計簿は短期間でなく、年単位で長期間に渡って続けることが重要になります。そのため、挫折することなく継続しやすい仕組み作りが重要です。

アプリに一度連携すれば、それ以降は自動で記録してくれます。家計簿をつける手間を少しでも減らしたい人は、自動連携機能がある家計簿アプリを選びましょう。

③レシート読み取り機能の有無で選ぶ

第三に、レシート読み取り機能の有無です。レシート読み取り機能とは、レシートをスマホで撮影するだけで商品名や金額などを自動で仕分けしてくれる機能のことです。自動連携機能を活用するにはキャッシュレス決済を使う必要がありますが、全ての支払いでキャッシュレス決済が使えるとは限りません。現金払いにはレシート読み取り機能を活用しましょう。

買い物のたびに手入力で記録するのは面倒で長続きしにくく、入力忘れやレシートの紛失なども起こり得ます。その場で撮影してアプリに記録しておけば、より正確な家計簿が作成できます。

④収支を把握しやすいものを選ぶ

第四に、収支がグラフ化でき、家計が把握しやすいアプリを選びましょう。毎月の収入・支出・残高をひと目で確認できれば、家計を楽に管理できます

支出を項目ごとに円グラフで表示すれば、あとから振り返って分析することも可能です。視覚的に伝えることで、スムーズに家計を共有できるでしょう。

どのようなカテゴリ分けがあるのかは、アプリによって異なります。2人が必要なカテゴリで分けられ、グラフ表示がわかりやすい家計簿アプリを選んでください。

⑤セキュリティが安全なものを選ぶ

第五に、セキュリティが安全な家計簿アプリを選んでください。2人分の家計データは、大切な個人情報なので、徹底した情報管理が不可欠です。パスコードや顔認証といったロック機能がある家計簿アプリがおすすめです。

また、ユーザー数が多いアプリは信頼性が高く、セキュリティが安全と判断できます。次章で人気の家計アプリを5つ紹介するので、セキュリティ面が心配な人はそちらから選んでください。

夫婦・カップルが共有するのにおすすめの家計簿アプリ5選

夫婦・カップルが共有するのにおすすめの家計簿アプリ5選

数あるアプリの中でも、特におすすめの家計簿アプリを5つピックアップしました。夫婦・カップルの2人で共有するアプリに迷っている人は、参考にしてください。

夫婦・カップルにおすすめの家計簿アプリ

  1. マネーフォワードME
  2. ファミリーバンク
  3. OsidOri(オシドリ)
  4. B/43(ビーヨンサン)
  5. Zaim(ザイム)

どれもユーザー数が多く人気のアプリばかりです。大きな違いは機能や共有方法です。それぞれの特徴をお伝えします。

おすすめの家計簿アプリ①:マネーフォワードME

マネーフォワードME

出典:moneyforward.com

「マネーフォワードME」は、最も利用者数の多い家計簿アプリです。2012年にサービスを開始し、現在では利用者1,400万人を超える人が利用しています。

家計簿だけでなく資産管理もこれ1つで行え、連携できる金融サービスが多いのも嬉しいポイント。一度連携しておけば、いつでも家計が確認できます。

家族用アカウントを作成しIDを共有すれば、夫婦・カップルで一緒に使えます。レシート読み取り機能もあるため、現金派の人でも簡単に管理できます。

今なら無料でライフプラン教科書がもらえる

おすすめの家計簿アプリ②:ファミリーバンク

ファミリーバンク

出典:familybank.life

「ファミリーバンク」は、夫婦・カップル間で共有口座を持てるアプリです。お互いの入金・出金がアプリ1つで管理できるだけでなく、家族カードを発行できるのが特徴。どちらか一方が負担するのではなく共有口座から引き落とせば、お金のトラブルは回避できるでしょう。

まず、お互いの口座からファミリーバンクへ自動振込の設定をしてください。その共有口座から、家賃や光熱費といった固定費・家族カードで支払った変動費を支払う流れです。ファミリーバンクの共有口座および家族カードは、婚姻関係がないカップルでも申し込みできます。

共有したい内容を1つのアプリで

おすすめの家計簿アプリ③:OsidOri(オシドリ)

OsidOri(オシドリ)

出典:osidori.co

夫婦・カップル2人での共有家計簿に特化したアプリが「OsidOri(オシドリ)」です。1つのアプリ内で「家族用」「個人用」をカンタンに切り替えることができる点が特徴。共働きや独身カップルなど、パートナーと家計を共有しつつ個人的なお金の流れは別で管理したい人におすすめのアプリです。

共有口座を登録すれば、口座のお金の動きもアプリ内で確認できます。目標を決めて一緒に貯金できたりと、貯蓄に向けた機能も充実しています。

おすすめの家計簿アプリ④:B/43(ビーヨンサン)

B/43(ビーヨンサン)

出典:b43.jp

「B/43(ビーヨンサン)」は、チャージ式プリペイドカードと家計簿機能が一体となったアプリです。ペアカードにお金をチャージして支払うだけで、アプリで支出が確認できますチャージ式なので予算を決めて管理できるのが特徴です。決済情報はリアルタイムで届き、残高がひと目で確認できるので、使いすぎも防げます。

食費や日用品といった、2人で使うものをペアカードで支払えば、あとから折半する煩わしさがありません。B/43はプリペイドカードなので審査は不要で、カップルでも問題なく申し込み可能です。

おすすめの家計簿アプリ⑤:Zaim(ザイム)

Zaim(ザイム)

出典:zaim.net

家計簿アプリで家計の見直しを行いたい人は、「Zaim(ザイム)」がおすすめです。自動連携できる数およびレシート読取数はなんと無制限。家計簿アプリによっては数に上限があるため、無料で制限なく使えるのは嬉しいポイントです

アプリ上で家族アカウントを作成すれば、夫婦・カップルで家計簿を共有できます。収支の記録だけでなく、ライフプランの見直し・分析機能も豊富です。アプリのデータだけでは不安な人もいるでしょう。Zaimなら紙に印刷して、好きなタイミングで振り返ることができます。

まとめ

まとめ

夫婦やカップルのお金管理には、家計簿アプリがおすすめです。お金の流れを可視化することで使いすぎを防げ、自然と貯蓄にも繋がります。

家計簿が面倒に感じる人は、自動連携機能付きのアプリを選んでください。現金派のあなたには、レシート読み取り機能があるアプリがおすすめです。

家計簿で家計管理をする上で最も重要なのは、長く続けることです。ストレスなく継続できる家計簿アプリを選んで、2人の大切なお金を管理しましょう


なお、Moneyforce(マネーフォース)が展開する「Moneyforce家計診断」では、夫婦やカップル間で将来のことを考えた家計相談を、無料で何度でもご相談頂けます。

相談できる内容は、「今のお金の悩み」〜「将来の不安」の事までさまざま。例えば、以下のようなお悩みを「どこに相談すれば分からない。」などあれば、お気軽にご相談頂けます。

  • 「パートナーとのお金の管理が難しい…」
  • 「どうすれば2人で力を合わせてやりくりできる?」
  • 「家計簿アプリが便利って聞いたけど、何を選べばいいい?」

また、Moneyforce家計診断」をご利用頂いた方には、期間限定で「ライフプランづくりの教科書」を無料配布しています。この機会にぜひご利用ください。

今ならライフプランづくりの教科書が無料で手に入る

PICK UP COLUMN

編集部おすすめ記事

PICK UP COLUMN

編集部おすすめ記事

(C) 2022- Money Force by TFP Group.inc.